日本一の金運神社から学んだ成功法則

今回は「日本一の金運神社から学んだ成功法則」についてお話しします。

日本一の金運神社を知っていますか?富士山の麓にある『新屋山神社(あらややま)』です。私も年に1回か2回は行きます。

別に信仰が深いわけでもなく、神様にお願いしているわけでもありません。ビジネスの勉強に行っています。あくまで憶測なので間違っていたらゴメンナサイなのですが、個人的に私はあの神社を日本一の金運神社ではなく...「日本一の商売上手の神社」だと思っています。なぜか?いくつかポイントがあります。

返報性の法則

1つ目は、「返報性の法則」を上手に使っています。

私たちは何かをしてもらったら、お返ししないといけない気持ちになります。お年玉、お歳暮、お中元などはその顕著な例です。

神社では、まず境内に入ったら洗礼?してもらえます。問答無用で「並んで下さい」と言われて、頭の上で何やら棒のようなものを使い、何かブツブツと拝んでくれます。何をしているのかわかりませんし、何を言っているのかもわかりませんが、何やら有難い気持ちになります。

正直、この時点で、お賽銭を入れないという選択肢はなくなります。「お賽銭を入れなければ!」という気持ちにさせられます。神様のありがたい何かを『先』に頂いてしまっているので、返報性のルールが働いて、私も含め、みんなお賽銭を入れています。

多くの人は他の神社よりも多めの金額を入れていると思います。

2つ目に、「わざと努力&消費をさせる」心理学を使っています。

人は、使えば使うほど努力すればするほど「正しい」と思うようになります。心理学で認知的不協和と言いますが、「自分の努力は正しい」と思いたいのです。人は一貫性を保ちたい動物ですので、

  • こんなに努力したんだから…
  • こんなに行動したんだから…

「自分のやった事は正しいに決まってる!」と思い込みたいのです。過去の努力を後悔したくないのです。だから賢い企業は、とにかくお客様に消費や努力をさせます。

例えば、大手の通信販売などは『わざと』豪華な箱にして、さらに開けずらくしている所もあります。「豪華な箱を苦労して開封する」という消費&努力をさせることにより、「返金自由」なのに一気に返金率が下がったというデータもあります。

この神社も努力&消費を取り入れていると思います。普通の神社と違い、ちょっとした苦労と行動をする面白い参拝方法があります。「お伺い石」というのですが、ぜひ一度体験して見て下さい。上手に努力&消費の法則を使っていて、普通のお参りよりもはるかに効果があるように感じます。

限定性

3つ目に「限定性」があります。

この神社は『本宮』と『奥宮』の二ヶ所に分かれていて、奥宮は結構遠くにあり、しかも冬場は入れません。行った人は結構レアです。

この奥宮には、ここでしか販売していない小判のような格好良い『限定』のお守りがあります。本宮から車で20分くらいクネクネした山道を苦労して行くので「せっかく来たんだから友達や家族に買って帰ろうかな?」と思って、まとめ買いしてしまいます。私もいつもお土産で買ってしまいます。

「遠い奥宮限定でしか売っていない」というのがポイントになります。

社会性の法則

4つ目に「社会性の法則」があります。

この法則は簡単に言えば「行列ができていると並びたくなる」心理です。並んでいるラーメン屋には、さらに人が並びますよね?昔のギャグで「赤信号、みんなで渡れば、怖くない」というものがありましたが、大勢がやっている事は正しいと思ってしまう心理です。

この神社のいくつかには『中身が見える』お賽銭箱が設置されています。そしてそのお賽銭箱には、1000円札、5000円札、1万円札などがいつも入っています。

そうすると「あ~他の人はお札をいれているのか、これが相場なら自分も…」という感じで、普通神社のお賽銭には小銭が相場ですが、ここではそれを見てお札を入れている人が多いです。何度か行っているのですが、早朝に行ったのに、なぜかお札が10枚近く入っていました。

これは街にいる大道芸人やミュージシャンもやっている手法です。本当にお参りした人が入れていたら失礼極まりないですが。。。

客寄せパンダ

5つ目に「客寄せパンダ」です。

話題性を呼ぶためのストーンサークルが設置してあります。詳しくは忘れましたが、この周りをクルクル回りながら何かをすると、願い事が叶うと言われています。(努力&消費の法則でもあります)

また、他にも都市伝説があり、カメラには映らない謎の鳥居なども設置してあります。(バッチリ映りましたが…)

ちなみに…このストーンサークルは、富士山が世界遺産に認定されたと同時に「景観にそぐわない」という理由で撤去されました。神様のありがたいものなら世界遺産だからと言って撤去するわけにはいきません。

ですので、他のことは確信とは言えませんが、このストーンサークルだけは意図的に人を呼び寄せるために『後付け』で設置された事は確かです。

権威の法則

他にも「権威の法則」を使っていて、HPなどを見ればわかると思いますが船井総研の「船井幸雄」さんという有名経営者の推薦が乗っています。

そうなると、船井さんを尊敬する人や
知っている経営者はついつい気になります。

他にもいくつかの心理学を上手に組み合わさっているのですが、あまり書きすぎると悪口みたいになって、もし本当にお金の神様が存在するなら嫌われてしまいそうですのでこれくらいにしておきます。。

意図的か?偶然か?は未だにわかりません。ストーンサークルは意図的だと思いますが、いろんな意味で面白い神社です。私も友人や経営者仲間を連れて毎年ついつい行ってしまいます。その時点で術中にはまっていると言えますが、それでも行きたくなるので、もはや凄いとしか言えません。

ちなみに...このあたりは吉田うどんの発祥の地で『渡辺うどん』(赤色の薬味を途中で入れると美味いですがバカみたいに辛いです)や三ツ星シェフも通う『竹やぶ』という蕎麦屋があります。卵焼きが絶品です。

あとは近くの道の駅にある『ほうとう饅頭』はカボチャがホクホクでいけてます。

全体的に体に良いとは言えない食べ物ばかりですが。。もし富士山の近くに行くことがあれば、グルメツアーも兼ねて日本一の金運神社にも行ってみて下さい。

おすすめの記事